【過激な言論】男女平等とは?について
数ヶ月前トルコの総理大臣が、「男女平等は自然の法則に反する」と発言して話題になっていた。
メディアでは、部分的に文章を取り上げ、強く反応しそうな反発内容を掲載していたが、発言のなかの、「男女は平等ではなく、対等であるべきだ」とする文面が引っかかり、よくかんがえたら、そうかも…と思った。
妻にこの事を話したら、結構賛同してくれたので嬉しかった。
「平等」というのは、全てが同じ人間であるときに最も効果を発揮するものだと思う。
同じ人間などひとりとしていやしないので、「平等」という意味はかなり過大評価されているような気がする。
「対等」というのはどうだろう。
ちょっと説明を端折りすぎて少し乱暴かもしれないが、「それぞれ違いはあるけど、それでいい」というニュアンスに聞こえる。
「Aちゃんはこれができる、Bくんはこれができない、でもそれでいい」
これはわたしにとって、これからの時代のにおいがするのだ。
1コメント
2015.12.29 05:50